バレエ作品動画まとめました

バレエ作品動画まとめました

世の中自粛が続いています、もちろんバレエも殆どの団体が自粛中。「こんな時はお家でバレエのレッスンがやりたい」と思ってる方! お家でレッスンなんて無理なこと考えるより、こんな時だからやれる、時間がなきゃ出来ない事をやりましょう!!

本を読む、絵を描く、映画を見る、料理に挑戦、楽器に手を出す、写真の整理、ゲームをやるetc…家の中でやりたかった事は沢山あるはず。今はそれを楽しんで経験値をしっかり貯めて、いつかは必ず再開するバレエに備えて下さい。きっと素敵なパフォーマンスに繋がるはずです。

それでも、やりたい事がバレエの方。
確かにいると思います。
そこで今回はお勧めバレエ作品動画を幅広くまとめてみました。劇場での鑑賞には及びませんが、沢山良質な踊りを鑑賞してイメージを蓄えておきましょう。

部屋は暗め、なるべく大画面、体が包まれる程度の音量、できればフルバージョン(抜粋やガラ公演じゃないもの)、たまにストレッチ。がお勧め鑑賞スタイルです。


ロイヤルバレエ (The Royal Ballet)

“くるみ割り人形 (The Nutcracker)”
ピーター ライト版の全幕作品は常にお芝居とバレエのバランスが絶妙でとても引き込まれます。
残念ながらフルバージョンは見つかりませんでした。Blu-rayが発売されていますので興味がある方はカタログ番号の“OABD7229D”で検索

“ジゼル (Giselle)”
こちらもピーターライト版の作品なのでとにかくドラマが素晴らしいです。フルバージョンは見つかりませんでしたがお勧めです。Blu-rayが発売されていますので興味がある方はカタログ番号の“OABD7216D”で検索

“マノン (Manon)”
ケネス マクミランの名作の一つ。ロイヤル版の”ロミオとジュリエット”もマクミラン作で共にパドドゥが素晴らしいです。こちらも残念ながらフルバージョンは見つかりませんでした。Blu-rayが発売されていますので興味がある方はカタログ番号の“NYDX50006”で検索。


パリ オペラ座バレエ (Ballet de l’Opéra national de Paris)

“ラ バヤデール (La Bayadère)”youtubeの「ラ バヤデール」全幕へのリンクです
オペラ座はバレエメソッドと身体的才能のエリート集団。品のある美しさは魅力的です。

“眠れる森の美女 (The Sleeping Beauty)”
残念ながらフルバージョンもBlu-rayとかも見当たらないです。それでもこの最高の組み合わせの二人を観て頂きたかったです。


マリインスキーバレエ (Mariinsky Ballet)
旧キーロフバレエ (Kirov Ballet)

“白鳥の湖 (Swan Lake)”
ヨーロッパとは違ったスタイルに進化したロシアバレエ。ダイナミックな動きに注目!!


アメリカンバレエシアター (American Ballet Theatre)

“ドンキホーテ(Don Quixote)”
未だにドンキホーテと言えばこれを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。とても楽しいエンターテイメント寄りの作品ですが、バレエとしても素晴らしい仕上がりです。一度は観るべき作品の一つです。


バーミンガム ロイヤルバレエ (Birmingham Royal Ballet)

“シンデレラ(Cinderella)”
今まさに現代を生きるビントレーによる、少しシュールな味付けが面白い作品。


ボリショイバレエ(Bolshoi Ballet)

“ライモンダ(Raymonda)”youtubeの「ライモンダ」全幕へのリンクです
ライモンダは民族舞踊的な要素が色濃く入った作品で独特の雰囲気が楽しい作品。


デンマーク王立バレエ (The Royal Danish Ballet)

“ナポリ(Napoli)”
ブルノンヴィル特有の技術が詰まった3幕物の作品。軽快で躍動感のある動きが特徴のバレエです。


オーストラリアンバレエ (The Australian Ballet)

“コッペリア (Coppélia)”
ArtiMo第一回発表会では第三幕より抜粋に挑戦しましたが、これが全幕ですよ。全幕通して観るとストーリーが分かりやすくとても人気な作品です。


ニューヨークシティバレエ (New York City Ballet)

“セレナーデ (Serenade)”
“タランテラ (Tarantella)”
“デュオ コンチェルタント (Duo Concertant)”
多くの有名なシンフォニック作品を創り出したバランシンの3作品と解説の入った動画です。


マシュー ボーン(Matthew Bourne)

“白鳥の湖”
マシューボーンのヒット作。古典バレエの名作”白鳥の湖”を大胆にモダンアレンジ、白鳥達は全て男性という掟破り。これが話題となり様々なバレエ団が古典のモダンやコンテンポラリーアレンジ作品を創る様になった原点とも言える作品です。


モーリス ベジャール(Maurice Béjart)

“ボレロ (Boléro)”
ベジャールの傑作をジョルジュ ドンが踊る。最高の組み合わせ。

“バレエ フォー ライフ (BALLET FOR LIFE)”
2分7秒辺りからジル ロマンのソロが始まります。動きの順番としては大した事してませんが、しかし、最高の踊りに仕上がっています。ボレロもそうでしたが、やっぱり動きや形で表現を作るんじゃなくて、気持ちとか、熱量とかが身体を動かして観る人がそれを感じて汲み取るみたいなスタイルはとても惹きつけられます。


ネザーランド ダンスシアター (Nederlands Dans Theater)

これはコロナの影響で活動自粛中のネザーランドダンスシアター(NDT)のダンサーが“Stay home and keep on dancing” をコンセプトにそれぞれ自分達で踊り繋いだ動画です。かなりハイレベルなボディコントロールにおしゃれな間が良いですよね。


ウィリアム フォーサイス (William Forsythe)

“One Flat Thing”  Vimeoの”One Flat things”へのリンクです
現在コンテンポラリーと分類される作品の多くに影響を及ぼしているフォーサイスの作品。その中でもポップで観やすい作品です。極限に研ぎ澄まされコントロールされた身体で動き、互いに影響し合い、それぞれ派生してまた影響していく緻密な構成になっています。


スターダンサーズバレエ団(STAR DANCERS BALLET)

“ドラゴンクエスト(DRAGON QUEST)” Japan Expo Ver.
最後に身内の話で申し訳有りません。こちらは2019年パリのジャパンエキスポで上演された特別バージョンのドラクエ。勇者と3人の仲間が集うまでを特殊なセッティングの舞台用に再演出されています。バレエ鑑賞が初めての方から上級者の方まで御好評頂いている良作です。近々フルバージョンの再演もありますので是非劇場までお越し下さい。
ちなみに当バレエ団も新型コロナの影響で既に幾つかの舞台がキャンセルとなり経済的にも大きなダメージを受けています。いつか日本が危機を乗り切った際に、この芸術のひとかけらが消えているのは悲しいと感じた方は特設サイトから寄付が可能となっていますので御一考下さい。